ユンボの資格を取るには何を受ければよいですか?
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)を受講して下さい。なお、機械の大きさにより技能講習と特別教育があります。
*ユンボとは、フランスのシカム社の製品呼称で、油圧ショベルの俗称です。
クレーンの資格を取るには何を受ければよいですか?
クレーンには様々な種類があり、資格もそれぞれ分かれております。
【トラックやクローラ等の台車上に固定されたクレーン(不特定の場所に移動出来るもの)】
・吊り上げ荷重5t以上 ⇒ 移動式クレーン運転士免許
・吊り上げ荷重5t未満 ⇒ 小型移動式クレーン運転技能講習
【工場の建屋等に定置されている、あるいはレール上等、限られた範囲を移動するもの】
・吊り上げ荷重5t以上 ⇒ クレーン・デリック運転士免許
・吊り上げ荷重5t未満 ⇒ クレーン特別教育
・吊り上げ荷重5t以上の床上操作式(ペンダント操作方式)の天井クレーン,橋形クレーンで、運転者が荷とともに移動するもの
⇒ 床上操作式クレーン運転技能講習
ユニックの資格を取るには何を受ければよいですか?
小型移動式クレーン運転技能講習を受講して下さい。但し、公道を走るには、自動車運転免許が必要です。
*ユニックとは古河機械金属㈱の登録商標です。
車両系建設機械のアタッチメントによる資格を教えて下さい
バケット : 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転
コンクリート圧砕機,解体用つかみ機,鉄骨切断機,ブレーカー : 車両系建設機械(解体用)運転
くいうち機,アースオーガー : 車両系建設機械(基礎工事用)運転
フック及び安全装置を取り付けての荷の上げ下ろしをする場合 : 車両系建設機械(整地等) + 小型移動式クレーン運転技能講習(つり上げ荷重5t未満の場合) *マグネット仕様機及びグラップル仕様機(吊り下げ式1本ピン)も同様です。
職長と安全衛生責任者について教えて下さい
【職長とは】 建設業では、建設現場において部下の作業員を直接指導監督する監督者をいい(作業主任者を除く)、以下の事項について教育を受け資格を有する者とされています。(建設現場においては、資格を有さない者は原則指揮監督権を認められていません)
1.作業方法の決定及び労働者の配置に関すること
2.労働者に対する指導又は監督の方法に関すること
3.労働者に労働災害を防するするため必要な事項に関すること
【安全衛生責任者とは】 建設業における混在作業現場(元方事業者の労働者と関係(協力)会社の労働者が同じ場所で作業すること)において、 全関係(協力)会社が選任する職で、統括安全衛生管理の責任者です。 (責務として、元方事業者との連絡・調整・確認・管理など)
作業主任者とはどんなことですか?
作業主任者とは、労働災害を防止するための管理を必要とする一定の作業について、その作業の区分に応じて選任が義務付けられているものです。作業に従事する労働者の指揮や、機械・安全装置の点検、器具・工具等の使用状況の監視等の職務を行います。